シェフィールドにはシェフィールド駅近くのハラム大学、そしてシェフィールド大学の2つがあります。今回は,駅からトラムに乗って丘の上にあるのシェ―フィールド大学周辺をおとな散歩してみましょう。
South Yorkshire Super Tram に乗ってみたら・・・
シェフィールド駅のハラム大学と反対側に出ると、トラム乗り場がすぐ横につながっています。シェフィールド大学までそのトラムのブルーラインに乗って10分。
シティセンターを通っていくので街の様子がわかります。大学のある時期は学生がたくさん歩いているのを見ながら進み、university of Sheffield で降りると大学のある地域。トラムを降りたら坂をまっずぐ上っていく感じです。
駅からバスもありますが、バス乗り場がわかりずらかったりするのでトラムをおすすめです。
シェフィールド大学の周辺はどんなところ?
シェフィールド大学は、街の中に建物が分かれていて地域全体が大学という感じです。街は大学生、院生も多いので、いろんな年代、様々なルーツを持つ人たちであふれていてグローバルな大学です。
日本からの留学生も含めてアジアの学生も多い大学ですが、イギリスの大学らしい大学でイギリス全国から学生が集まり人気があります。Societyいう日本でいうサークルも300以上あるとか。
まずはトラムを降りて坂を上ったら見えてくる大学生が集まるStudent Union に入ってみます。大学のロゴ付のものを買うならここがいいと思います。そして学生の気分を楽しんだらビルの外に出て、道路の反対側のFifth Court も覗いてみましょう。
イギリスらしいレンガの建物で卒業式をここでするとのことです。他にもクラッシックのコンサートがあったりするところ。
そしてその裏がWestern Park 、その中にWestern Park Museumもあるのでゆっくりしたいときはここでのんびりするのが好きです。
ここからもまた坂を上ると最近できたばかりの「Wave」という新しい校舎の建物が右にあって、きれいな図書館があるとのことですが、入れないのが残念。
その先右下を見るとグランドがあって、ラクロスなどの練習をしているのが見えます。この辺は高低差があり、グラウンドは下にあります。緑が多い地域で,大学の建物のグランドと一般の住宅が混ざっているのもシェフィールドらしいです。
地元で人気の街を散策,そして食事を楽しみむには?
もう少し坂を上がっていくとお店が集まっているブルームヒルに着きます。このあたりは大きな一軒家に住んでいる人、私立の小・中学校も多い地域。そんなローカルな人たちが買い物に来るところ。
ブルームヒルでひと休み何か食べるのはいかがでしょうか。小さいビレッジだけどおいしいカフェやお店があります。もちろん学生もOK、でもおいしいお店も多くておとなも楽しめます。
おとな散歩としておススメなのは,ローストチキンやビーフがおいしいThyme Cafe,他にもおいしいイタリアンや 「MIZU」という日本食のお店も新しくオープンしました。
エールビールのお店「Ichy Pig」 は小さいパブで地元のおいしいビールを飲むのに最適、静かに楽しんでいる人が多いのもうれしいです。
もう少し歩いて大学の寮を散歩してみませんか
せっかくブルームヒルまできたのなら、学生寮まで足を延ばしてみるのはどうですか。ブルームヒルからもう少し駅とは反対に3~4分歩き,サインがあるので見逃さずに左に坂を下りると,エンドクリフ学生村があります。
イギリスのほとんどの大学1年生は大学の寮に入ることになっていて、そこで親との生活から離れて初めての独り暮らしに慣れ、いろいろな地域・国から来た人たちと一緒に暮らして友達を作ったりしていきます。
イギリス人のおとなの(おじさん?)友人たちに聞いても、長年の親友は大学1年生の時寮で一緒だったからという話をよく聞きます。まぁ1年生に向けて、寮ではいろんなイベントがあって出会いの機会は多いですから。
シェフィールドの学生寮を見てみるとコンビニのようなショップ、パブ、自習室、フィットネススタジオ、テニスコートなどの設備が整っています。最近のイギリス人の学生は寮がきれいでないと入学してこないという話を聞いたことがあります。
きれいな建物と広いグランドがあって、想像したよりきれいで広いのではないでしょうか。柵などないので緑の庭をひと回りできます。
店のある所は建物の中に入れるところもあるので、イギリスの大学生の生活を覗いてみてください。想像よりきれいで、いろんな学生が楽しそうに歩いています。
そして帰りは元の通りに戻ってシェフィールド駅に行くバスで帰るのがおすすめです。ここではタッチのVISAカードで乗れます。2階建てバスが来たときは,シェフィールドは安全な街ですが1階に座るのをおすすめします。
イギリスのお散歩はとにかく歩くことになるので、歩きやすい靴とちょっとした食べ物と飲み物をもって緑の中を歩く楽しさを感じてください。そして無料の博物館や施設が結構あり展示を楽しむとともに、トイレも行けるときに行っておくように(わたしは)いつもしています!
コメント